2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

冷静になりたい

冷静であろう、と望む時、冷静そのものについて理解しづらいし、冷静であることは少ない。ふいに向こうからやって来て、こちらはただ「あ、今冷静かもしれない、冷静ってきっとこんな感覚なのだろう」というかたちでしか、自分は冷静を味いえない。冷静であ…

ELO

結果のためにするのなら、過程が疎かにならないか。過程こそがゲームだろう。 結果のためにするのなら、この試合はいくつかのうちの一つだろう。今ただこの一試合をしないなら、勝負はジャンケンで決める勝ち負けとおなじだ。いや、こどもはジャンケンそのも…

良い手を探す。

探すから見つかるのか?探すことは、見えるもののうち、一つを選び出すことだ。探してさえいない時に、新しいことが望外に見つかる。見つかる時の感じを味わう。 人生のはなしではなくて、コマの置きどころの話だ。

これもあり

気づいたら、ブロッキングされることに極端な嫌悪を感じなくなっていた。 相手がブロッキングせざる負えない状況にし、他の仕事をよそに数手の手間をかけさせることができたら、この派遣は成功だったと考えていい。 盤上に見せたこの未完成の街・道は奪われ…

カルカ脳ンヌ

序盤から相手にリップ街と交差点を引かれ続け、小ポイントをコツコツと25点ほど重ねられる。その間こちらは駒の帰還なし(3人派遣中+3人派遣先でブロッキング済み+1人平地行き)というある種最悪の展開。なぜ勝ったのだろう。 平地の確保が奇跡的にう…

カルカソンヌ日本選手権

今更ながら、カルカソンヌ日本選手権の開催を知る。二ヶ月も遅いので、エントリーこそ出来なかったが、開催を祝いたい。日本でこんな大会が開催される日が来るとは。メビウスゲームズのご尽力に辺境から静かに感謝します。来年は参加させてください。また、…

@教会

平地への一挙三コマ乗り入れを仕掛けられる。待ち札は、@教会。 予想できなかった。

点数

何点とるか、でなく、何点差でいくか、そして、いつそうするかだろう。

課題の順序

盤上には、喫緊の課題(完成しそうな街への相乗り、ブロッキング防衛ほか)とそれほど急がないが対処しておくと良い課題が混在している。各課題の締切は、等価ではない。 締切に余裕がある間は他のことができる、小さな点を重ねることや、自分の平地を調える…

教会のコマが戻らない

でも、八点確保ならいいじゃないか。

見るべきは、

盤ではなくコマでもなく、自分だ。自分が何をしたがっているのかを見て、それを促し、またそれが見込みのない事であるなら、それを制する事を、ゲーム中の自分に行わせたい。 自分についての話ばかり続くが、しばらくそこが気になっている。

ありがとうございます

遊んでくれて、ありがとう。というところから試合を始めてみる。時々忘れていることに気づく、自分が良いパフォーマンスをするためにも必要なこと。 ゲームをするのに最もたいせつな相手のこと。

その時のプロフィール

例えば、相乗りで奪うことができれば大きな点になるような街があるとして、相乗りを仕掛ける札を誰が引くか?について気になるけれど、気にしても何かが変わることはない。機会は平等にあるだろうし。平等でないのは、相乗りについての動機、タイミングの良…

考え

相手の差し出すいずれかの一手に、その考えを読み取ろうとする。 自分と同レベルの相手に共感 ≦ 感心 ≦ 疑問 ≦ どの一手も引っかかりがない、となると、もうかなわない。そんな時は、配置したコマが戻らない感じはもちろん、こちらが引いた札の多くに使い途…

十文字

カルカソンヌの72枚の札のうち、「十文字」と「四方街」は、ただ1枚だけある。 この札を引く・ひかないを勝負の分け目にする配置は、カルカソンヌをジャンケン化させる。何度繰り返しても、上達と無縁だ。 ただ、同時に複数のジャンケンを組めるなら、やる…

7つのコマ

7つのコマには、7種類の状況を与えてやりたい。 それぞれ異なる待ち札、帰還予定(戻らないものもいる)を分担して、互いに邪魔にならないような配置ができるか?その先として相乗効果を起こせるか?そして、その相乗効果とはなんだろう?

教会5つ

序盤から教会5つ引かれた。配置も安定している。 どうする?どうぞお好きに、と今回は相手をせず自分の仕事をすすめてみる。 街、道、平地のデザインはある程度成功。ただ、平地を治めきれずに10点差の敗北。もっとワンサイドゲームになるかと思っていた。…

35手

自分の番は35回まわって来る。

教会に注意

2つ半の完成で、逆転し難い20点差を生む。 そして、自分は自分の教会の完成と、相手の教会へのジャマが苦手だ。道札の出具合に注目しよう。 同時進行の街に札が割り振られる様子を学ぼう。

もしも その2 今、札を引くとして

では、相手の番には何をしようか?

もしも

もしもあの時あの札が来たら、と次の手番であの札よ来い、はどちらも今の現実でないし、今の自分の手番でもない点で同じだ。そう思うより先に札を引いてしまおう。 札とコマをどう使い切るか、は自分の手番の今だ。まず、引いた札を見よう。 どう? right pi…

運ゲーなの?

ランゲーム化し、札の出具合から旗色が悪くなりつつある時、流れを変える打ち手を見ることは、あるか?それとも、ランゲームや旗色悪い状態さえ、そんな認識または、幻想か?どう問うか?

勝ちたい

と、思っていることと勝つことの間に、あまり関係はないみたい。もっと自由に、より広く、行こう。

一手でできるジャマは、

序盤であれば最優先でする。 8ポイントを得る機会と引き替えても、いい。

残り25枚以降

残っている札の種類と枚数を把握すると、札とコマの配置の効果性が格段に変わった。