木更津へ

カルカソンヌしてる、というより、「遊んでる」て会なのは、主催の方々由来のことだろう。楽しかったです。

 

昼食のどんぶり飯を食べても午後にたたかえたのは、ささやかな成果。

ストレートにより橋をかけるようにして草原にのる仕掛けを作れたのは、まずまずの成果。

Aグループへ入ることを選んだは、なによりの成果。

日本選手権

ここらに残った試合ふたつについて振返りする。

 

3回戦 

静かに指し続けるたたずまいと、時間の使い方のメリハリがあることとが印象的で、ご一緒していてとても気持ち良い方。

こちらは終始追う展開である中、終盤まで挽回の芽を探し続けられたのはよいところ。大きな得点源があったし。

 

6回戦

12〜15点クラスのふたつの草原があり、両プレイヤーがそれぞれ相手が攻めない方の草原乗っ取りを狙い、互いにカーブを使って外から乗りたい終盤、残りタイルは4枚、残り時間を十全に使って数えきろうとする相手の姿勢を見た。頑張る方ね。

カーブは3枚あり、残りの一枚は三角。三角を引いた者がまける。と、いうことを互いに把握できたことが見えて、手にしていた最後の一枚を同時に見せ合う。

 

曲がループせず、意識してかけたりやんだりできることについて

頭の中で曲やあるいは節のあるのをかけながら過ごすのは、いいように思う。
頭の中の耳が活動している。


頭の中の舌が味を、 鼻が臭いを感じる時もある。
頭の中の目はどう活動するか。


フォースと共に歩みなさい、その他心得を言われるのは、自分を外からたずさえるものと、内からも賦活するものとの、リャンメン、またはその他(何だろう)も加わる三面以上の時間を過ごすことよう。